忘却の羅針盤と透明な糸
第一章 灰色の晩餐
口の中に広がるのは、錆びた鉄と腐った果実を煮詰めたような味だった。
私は目の前の少年から立ち昇る黒い靄を、最後の一息まで吸い込む。少年の頬を伝っていた涙が止まり、その瞳に安堵の光が戻るのと引き換えに、私の胸の奥にあった「夏の雨上がりの匂い」を愛でる感情が、音もなく消え失せた。
「ありがとう、お兄ちゃん」
少年の笑顔は眩しい。だが、今の私には、その笑顔がなぜ美しいとされていたのか、理屈でしか理解できない。喜び、楽しみ、安らぎ。それらは私にとって、色褪せた絵画の知識に過ぎなくなっていた。
私は他者の絶望を喰らい、彼らを癒やす。その代償として、私の心は色彩を失い、空白へと変わっていく。
ふと、胸元で硬質な震えを感じた。
『忘却の羅針盤』。真鍮製の古びた蓋を開くと、ひび割れたガラスの向こうで、針が狂ったように南を指して震えている。
この針は北を指さない。私の失われた記憶、かつて私が誰よりも深く愛し、そして忘れてしまった「誰か」がいる場所だけを、執拗に指し示している。
「まだ、呼んでいるのか」
私の視界には、誰とも繋がらない虚空が広がっている。
人は皆、生まれた時から運命の相手と『魂の糸』で結ばれているという。街を行き交う恋人たちの間には、淡いピンクや情熱的な赤の光が明滅しているのが見える。
だが、私の背中には糸がない。千切れた痕跡すらなく、最初から存在しなかったかのように滑らかだ。
それなのに、なぜ胸が痛む?
なぜ、夜ごと見る夢の中で、顔のない少女が私の名前を叫び続けているのだ?
羅針盤の針が、微かな光を帯びて南の空を指す。
私の魂に残された時間は短い。感情が完全に枯渇し、私が「私」でなくなる前に、行かなければならない。
第二章 凍てついた花園
旅の果てに辿り着いたのは、色彩が死に絶えた、灰色の花園だった。
羅針盤の震えが、かつてないほど激しくなる。針が指し示す先、枯れた巨木の下に、一人の女が座り込んでいた。
彼女の周囲だけ、空気が凍りついている。
それは『魂の傷』だ。最愛の相手との糸が焼き切れ、喜びという感情を永久に奪われた者が放つ、絶対零度の絶望。
彼女は膝を抱え、虚空を見つめていた。その瞳は深い湖のように静かで、そして何も映していない。
「……誰?」
彼女の声が、私の鼓膜ではなく、直接脳髄を揺さぶった。
その瞬間、強烈な頭痛と共に、閉ざされていた記憶の扉がこじ開けられた。
夢の中の泣き声。顔のない少女。
違う。顔がないのではない。私が見ようとしなかったのだ。
この痛み、この絶望の味。私がこれまで吸い込んできた何千もの悲しみとは比較にならない、魂を焦がすような激痛。
それは、彼女の痛みではない。
私自身の痛みだ。
第三章 断ち切られた約束
記憶が奔流となって押し寄せる。
そうだ、私は知っていた。彼女こそが、私の運命の相手だったことを。
私たちの魂の糸は、かつて誰よりも強く、太く、黄金色に輝いていた。
だが、世界は残酷だった。
彼女は生まれつき、世界中の負の感情に侵されやすい特異点のような魂を持っていた。繋がっているだけで、彼女は私の痛みも、世界の痛みも全て感じ取ってしまう。彼女の魂は、愛すれば愛するほどに傷つき、やがて砕け散る運命にあった。
だから、私は選んだのだ。
彼女を守る方法は一つしかなかった。
『君の痛みを、全て僕が引き受ける』
記憶の中の私が、泣き叫ぶ彼女を抱きしめながら、黄金の糸に手をかける。
世界の法則に逆らい、自らの手で魂の糸を焼き切る禁忌。
糸を断つことで、彼女への愛の回路を遮断し、彼女が感じるはずだった絶望を、私が『能力』として吸収する体質へと作り変えた。
彼女の魂に『傷』を残すことになっても、彼女が死ぬよりはいい。私が全ての喜びを失い、彼女のことを忘れてしまっても、彼女が生きてさえいればいい。
「ああ……そうか」
私は膝をつき、彼女の冷たい手に自分の手を重ねた。
私が糸を持たない理由。それは、私が愛を捨てたからではない。
愛があまりにも巨大すぎたために、その愛を守るために、愛そのものを犠牲にした結果だったのだ。
「君を、独りにしてすまなかった」
羅針盤の針が、ぴたりと止まる。
それは、この旅の終わりと、私の存在の消滅を意味していた。
第四章 愛という名の光
私の魂の底に残っていた、最後の一滴。
喜びでも、楽しみでもない。糸を断ち切ってなお、私の根源にこびりついて離れなかった唯一の感情――『愛』。
私はその全てを解放する。
「……なに、この光?」
彼女の瞳に、色が戻り始める。
私は、彼女の『魂の傷』から溢れ出る無限の絶望を、そしてこの世界に満ちる全ての悲しみを、私の魂ごと飲み込んでいく。
私の肉体が、輪郭を失い、光の粒子へと変わっていくのが分かる。
恐怖はない。あるのは、ようやく彼女を本当の意味で守れたという、静かな充足感だけだ。
「待って、行かないで! あなたは……あなたは誰なの!?」
彼女の手が私の手を掴もうとするが、その指は光をすり抜ける。
私の名前は、彼女の記憶から、そして世界の記憶から消え去る。
それが、羅針盤の呪い。それが、法則をねじ曲げた代償。
「愛している」
音にならない言葉だけが、光の中に溶けた。
私の存在が消滅した瞬間、世界を覆っていた灰色の雲が弾け飛び、空から無数の光の筋が降り注いだ。
それは、私が犠牲にした『愛』が変質した、新たな『魂の糸』だった。
千切れた絆を結び直し、傷ついた魂を癒やす、温かな金色の雨。
第五章 名もなき陽だまり
風が、花の香りを運んでくる。
かつて灰色だった花園は、今や色とりどりの花々で埋め尽くされていた。
彼女は、巨木の下で空を見上げている。
その瞳にはもう、絶望の陰りはない。頬には涙の跡があったが、口元には穏やかな笑みが浮かんでいる。
「変ね」
彼女は胸元を押さえ、隣にいた男性――新しく紡がれた糸で繋がれた、彼女を大切に想う誰か――に微笑みかけた。
「とても大切な、温かい夢を見ていた気がするの。でも、どうしても思い出せない」
足元には、壊れた羅針盤が落ちている。
針はもう動かない。硝子は砕け、ただの古びた金属の塊として、草花の中に埋もれている。
彼女はその羅針盤に気づくことなく、愛する人と手を取り合い、光に満ちた世界へと歩き出す。
誰も、私を覚えていない。
私の名は、歴史のどこにも刻まれない。
けれど、世界中に降り注ぐ柔らかな陽光の中に、恋人たちが交わす視線の温もりの中に、私がかつて抱いた感情の全てが溶けている。
見えない糸となって、彼らを繋いでいる。
それでいい。
それこそが、私が望んだ、最高の物語の結末なのだから。