『推しが死ぬ世界線を変えるまで』
2 2891 文字 読了目安: 約6分
文字サイズ:
表示モード:

『推しが死ぬ世界線を変えるまで』

第一章 青い光と、ノイズ混じりの予言

午前二時。PCの冷却ファンが唸りを上げ、カップ麺の豚骨スープが酸化した匂いが六畳一間に澱んでいる。

トリプルディスプレイの中央、4K画質の映像の中で、アイドルグループの絶対的センター『アーク・ノア』が観衆に手を振った。

「……違う」

私はマウスを握る指に力を込めた。コマ送り。拡大。

汗の粒子の大きさが、三曲目よりコンマ数ミリ肥大している。マイクを握る人差し指の角度が、定位置より二度ズレている。そして何より、瞬きの回数が平時より一分間に四回多い。

――右足だ。彼は右足首の靭帯損傷を、鎮痛剤で散らして隠している。

コンビニで「温めますか」と聞かれるだけで喉が引きつる社会不適合者の私だが、ここインターネットの海では、0.1秒の挙動から真実を抉り出す『ゴッドハンド』として君臨していた。

その時、机の隅で放置されていた謎の端末『ディメンション・フォン』が、まるで生き物のように振動した。

『LIVE:聖暦4024年 アーク・ノアの処刑』

画面をタップした瞬間、極彩色のステージは消え失せた。

荒涼とした赤土の大地。鎖に繋がれた男。

それはCGでも合成でもない。風に舞う砂埃が彼のまつ毛に付着し、涙で滲む過程――その物理演算を超えた生々しさを、私の脳が「現実」だと即断した。

アークが血を吐く。上空から巨大な竜が火球を構える。

「……ッ!」

指先が氷のように冷たくなる。心臓の鼓動がうるさくて、PCの排気音が聞こえない。

思考しろ。感情を殺せ。情報を食らえ。

竜の顎の角度、風向き、鎖の張力。

アークは右足を庇っている。なら、右への回避は致命傷になる。

私は震える指で、裏アカウントの投稿欄に叩き込んだ。

『右は捨てろ。鎖の支点は左後方3メートル。そこにある石碑の影だけが、ブレスの死角になる』

エンターキーを叩いた瞬間、スマホが発光し、文字が光の粒子となって画面へ吸い込まれた。

次の瞬間、画面の中のアークが弾かれたように左後方へ跳んだ。

刹那、彼のいた場所を業火が焼き尽くす。

彼は、生きていた。煤けた顔で、何もない虚空を見上げていた。

第二章 神という名の同担拒否

それから数日、私は眼球が乾ききって痛みを発するまでモニターに張り付いていた。

敵は『神(アークテクト)』と呼ばれる世界の管理者。

漆黒のローブと仮面で姿を隠したその存在は、執拗に、あまりに的確にアークの弱点を突いてくる。まるで、彼のアレルギーから古傷の位置まで、すべてを知り尽くしているかのように。

「なんで……」

私の動体視力が、違和感を捉えた。

神がアークを追い詰め、止めの一撃を放とうとした瞬間。

神の左手の小指が、微かに――本当に微かに、痙攣したのだ。

思考がスパークする。

あれは、アークの癖だ。彼がインタビューで嘘をつく時、あるいはファンに心配をかけまいと痛みを隠す時、必ずあの指が動く。

まさか。

私の脳内で、神の挙動データとアークのプロファイルが合致する。戦闘スタイル、呼吸の間合い、そしてあの、罪悪感に塗れたような指の震え。

「……自分、なの?」

神の正体は、アーク・ノア自身だ。

おそらくは、世界を救えず絶望し、システムに取り込まれた未来、あるいは別次元の彼。

『過去の自分を殺せば、この終わらない苦しみから解放してやれる』

そんな歪んだ慈悲が、仮面の下から透けて見えた。

「ふざけないでよ……」

胃の底から熱いものが込み上げる。

自分を殺して世界を安定させる? そんなバッドエンド、私が考察するまでもない駄作だ。

「あんたが自分を愛せないなら、私がその何億倍も愛してやる。覚えとけ、バカ推し」

第三章 一億人の「いいね」

最終決戦の時が来た。

神が纏う破滅の光に対し、アークは満身創痍だ。

私は震える手で、全世界に向けてメッセージを打ち込んだ。考察ではない。扇動だ。

『#SaveArkNoah

彼を殺させない。世界も壊させない。私たちの「観測」で、運命を確定させる。みんなの力を貸して。これは祭りじゃない、世界へのハッキングだ!』

送信。

最初の反応は冷淡だった。

『デマ乙』『痛い信者がなんか言ってる』『通報しました』

嘲笑の嵐。当然だ。だが、そのノイズの中に、確かな火種が落ちた。

『待って、このID……去年のドーム公演中止を、運営の発表より前に完璧に予言したアカウントだ』

古参のフォロワーが気づく。信頼という名の導火線に火が点く。

『マジか。こいつが言うならガチじゃね?』

『よく分からんが、このURL叩けばいいの?』

『推しを救えるなら何でもやるわ』

拡散が加速する。有名インフルエンサーが面白がって引用し、翻訳ボットが英語、中国語、スペイン語へと拡散していく。

野次馬根性、正義感、狂気、そして純粋な愛。

あらゆる感情が「いいね」という名のエネルギーに変換され、私のスマホへ雪崩れ込む。

『警告。運命干渉値、計測不能――』

スマホが焼けるように熱い。

「行けぇええええッ!!」

私の絶叫と共に、六畳一間が黄金の光に包まれた。

画面の向こう、エテルニアの空に、一億の流星が降り注ぐ。

それは、神を穿つ槍ではない。アークを守る盾であり、道を示す光だ。

圧倒的な「肯定」の奔流が、神の仮面を砕く。

露わになったその素顔は、泣いていた。

現在のアークが、未来のアーク(神)の手を取る。

二つの存在が光の中で溶け合い、一つの言葉が世界に刻まれた。

『運命:再演(アンコール)』

終章 画面越しのハイタッチ

あれから、季節が一つ過ぎた。

『ディメンション・フォン』は沈黙し、ただの黒い板に戻った。

「……ありがとうございました」

コンビニのレジカウンター。客に頭を下げる私の声は、まだ少し震えている。

けれど、以前のように床を見つめることはなくなった。あの夜、世界中の意思を束ねて叫んだ記憶が、私の背骨を一本通してくれた気がする。

休憩時間、ロッカールームのパイプ椅子に座り、スマホを開く。

アーク・ノアは今日もトップアイドルとして、画面の中で完璧な笑顔を振り撒いている。

異世界での記憶があるのか、それは分からない。

私はいつものように、彼の新曲告知ポストを開いた。

ふと、通知欄に目が止まる。

私の、あの日、世界を変えたあの投稿。

そこにたった今、通知が届いた。

『アーク・ノアさんが、あなたの投稿に「いいね」しました』

心臓が跳ねる。

数億分の一の気まぐれ。スタッフの誤操作。

合理的な理由はいくらでも思いつく。

だが、画面の中のアークが、一瞬だけ――本当に一瞬だけ、左手の小指を立ててウィンクしたように見えた。

それは、私と彼だけが知る、共犯者の合図。

「……やっぱり、推せるなぁ」

私は熱くなった目頭を袖で拭い、スマホを胸に抱きしめた。

バックヤードの窓から差し込む西日が、狭い部屋を優しく照らしている。

世界は今日も、泣きたくなるほど美しい。

AIによる物語の考察

**登場人物の心理**
主人公は推しへの絶対的な愛と観察眼で、社会不適合者から運命を書き換える存在へと自己変革を遂げます。アーク・ノアは完璧なアイドル像の裏で葛藤を抱え、未来の自分(神)は絶望から自己破壊を選びますが、ファンの「肯定」の奔流を受け入れ、新たな未来を選択します。

**伏線の解説**
神の正体は、アークの怪我の指摘や、神が見せる「左手の小指の痙攣」というアーク特有の癖によって示唆されます。これは未来の彼が過去の自分を殺そうとする葛藤や、歪んだ慈悲を表すもの。最終章のアークからの「いいね」と小指のウィンクは、異世界の記憶がある可能性と、ファンへの感謝、そして彼なりの「共犯者」への合図です。

**テーマ**
この物語は、集合的な「観測」による運命の改変が核となります。一億人の「いいね」という、ファンたちの純粋な愛と集合的意識が、確定したはずの運命を書き換えるという、愛が物理法則さえ超えるSF的テーマ。また、絶望した未来の自分を救い、自己を受け入れて新しい未来を選ぶ「自己受容」の物語であり、インターネットを通じた人々の連帯と「好き」という感情のエネルギーが世界をも動かす希望を描いています。
この物語の「続き」を生成する

あなたのアイデアをAIに与えて、この物語の続きや、もしもの展開を創作してみましょう。

0 / 200
本日、あと...

TOPへ戻る